2020-01-01から1年間の記事一覧

DOMとは

javascriptに触れて数ヶ月、DOMについて何となく知っていたがまだフワッとしているので調べました。 DOMとは「Document Object Model」の略であり、日本語にすると「文書オブジェクトモデル」である。 文章をオブジェクトの木構造で表現する。そして操作する…

Vue 描画について

”Mustache” 構文(二重中括弧)を利用したテキスト展開 ”Mustache”とは口ひげの意味 プロパティ名を書くことで表示できる <div id="app"> <p>{{ message }}</p> </div> new Vue({ el: '#app', data: { message: "hello world" } }) templateプロパティを使って表示 HTMLの方に書いていたも…

プロセスとスレッド

OS

気になってい他ことなので、メモがてら書きます。間違っているところもあるかもしれません。 意味 プロセス プロセスとは、処理のことである。 コンピュータプログラムは命令の受動的集合体である。プロセスはそれら命令の実際の実行である。 例えでいうと、…

ビンゴカードプログラム作成してみた(Ruby)

class Number def dimentional_number_array array_of_each_numbers = [] array_of_each_numbers.push(select_five_numbers_in_B, select_five_numbers_in_I, select_five_numbers_in_N, select_five_numbers_in_G, select_five_numbers_in_O) array_of_each…

GitHubでリポジトリ作成時のコマンドについて

リポジトリ作成時のコマンドでわからないことがあったので調べました。 echo "# sample2" >> README.md git init git add README.md git commit -m "first commit" git branch -M main git remote add origin git@github.com:OOOO/sample.git git push -u or…

forEach()メソッド(配列)

はじめに これは「フィヨルドブートキャンプ Part2 Advent Calendar 2020」11日目の記事です! adventar.org フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2020はこちら adventar.org きっかけ 配列に対してループ処理したいなって思ったとき、どうしま…

reduce() メソッド

累積値(アキュムレータ)と配列の要素を順番にコールバック関数へ渡し、1つの累積値を返します。 配列から配列以外を含む任意の値を作成したい場合に利用します。 つまり、配列を使って何かひとつの値を作成する。 内容 引数 第一引数にはコールバック関数…

RESTについて

RESTについて忘れていたので、ブログに書くことで思い出そうと思います。 かなり、大雑把に書きます。 RESTの原則 主に以下の4つの原則から成る。 - アドレス可能性(Addressability) 提供する情報がURIを通して表現できること。全ての情報はURIで表現される…

「プロになるためのWeb技術入門」読んだ

積読していて途中までしか読んでなかったので読みました。 主な内容 Webの歴史 HTTP クッキー サーブレットとJSP MVCモデル セキュリティ 所感 知っている内容が多かったが、理解の浅い点が深まった。 特に、サーブレットとJSPはWebサーバー側の内部構造を理…

zshrcとzprofileについて

あるとき.zprofileというファイル名を見かけて、そんなファイルあるのかなと疑問に思い、自分のターミナルで調べたら確かにあった。 中身を見たら、nodeのPATHだけ書いてあった。 export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH 前にrbenvをインストールし…

散歩,睡眠,筋トレ

最強の気分転換、リフレッシュ法は散歩、睡眠、筋トレ。 まず、散歩はデスクワークが多いので外を歩くことで新鮮な空気を吸ったり、自然を見たりしながら軽く運動でき、リラックスできる。 また、「思考の整理学」にも書いてあったが、忘却を促進して頭を整…

Cookie(クッキー)とセッション

プロになるためのWeb技術入門を読んでいて、Cookieやセッションを忘れていました。 Cookieの解説がわかりやすかったのでメモします。 gihyo.jp Cookie Cookieとは HTTP通信は「Stateeless Protcol(ステートレスプロトコル)」つまり、状態を持たないプロトコ…

「Team Geek」を読んだ

この本について小耳に挟む機会があり、興味が湧いた。 これから個人ではなく、他の人と開発していくことが増えるので読んでみた。 www.oreilly.co.jp 所感 全てはHRT 謙虚(Humility) 世界の中心は君ではない。君は全知全能ではないし、絶対に正しいわけでも…

rbenvについて

rubyのバージョンを変更をしようとして、忘れていたので、 復習がてら備忘録も書く。 rbenvとは rbenvはRubyのバージョンを管理するツールです。rbenvとrbenv-buildのセットでRubyのインストールとバージョン切り替えを担ってくれます。 globalで設定してい…

ブログを書こう

最近、ブログを書くということを習慣化したいなと考えている。 実際に、ごく最近からだが書き出している。 なぜ書こうと思ったか理由を書きたい。 文章力をつけたい まず、率直に私が文章を書く力が弱いなと感じたためである。 じゃあ、どこで書こうかなとい…

JavaScript Dateオブジェクト

先日、JSでカレンダープログラム(コマンドラインでcalを叩いたときと同じもの)を作成しました。 その際、Dateを使ったのですが罠が多かったので記録として残そうと思います。 Dateオブジェクトについて Dateを使うことで特定の年月や日付、時刻を取得するこ…

「思考の整理学」を読んだ

www.chikumashobo.co.jp 久しぶりに美容院に行った帰りに書店により、前々から気になっていた「思考の生理学」購入しました! この本について 1983年(文庫化は1986年)に出版され、約200ページであり、 東大生や京大生に支持されるているからといって特別に…

論理演算子について(&&, ||, ??)

if文など、条件式で使われる論理演算子のAND演算子(&&)、OR演算子(||)、Nullish coalescing演算子(??)について書きます〜 RubyとJavaScriptを例として使います〜 はじめに 前提知識として,Ruby,JSでfalsyな値(falseになる値)を整理 Ruby false nil JavaScrip…

開発用ブランチにいながら最新のマスターブランチを取り込む方法

作業を別のブランチで進めているとき最新のマスターを取り入れたい時がある また、プルリクでコンフリクトを起こすこともあるので解消方法を書く 最新のマスターブランチを取り込む # masterブランチを更新 % git fetch origin master # 作業中ブランチへ ma…

Pull Requestのやり方

毎回プルリクのやり方を忘れてしまうので備忘録として記録しておく ローカルのブランチを確認 *は作業中のブランチ % git branch * master トピックブランチを作成 (上はブランチの作成と切り替えをまとめてやってます。) % git checkout -b <branch名> # どちらか %</branch名>…

SQL&データベース設計の学習

フィヨルドブートキャンプのSQL、データベース設計の課題を終えたので書籍について、またTwitterのERDを作成して見て感じたこと、そして今後の自分への戒めを書きたいと思います。 今回、SQL関連の書籍4冊を取り組みました。①SQL ゼロからはじめるデータベー…

Rubyでlsコマンドを作る

高い壁を乗り越えたときその壁はあなたを守る砦となる 先日、Rubyでlsコマンドを作る課題が合格しました 提出の要件として、オプションなし,-a,-l,-rのそれぞれのオプションをつけた場合(組み合わせもあり)、さらにクラス設計で書くというものでした。 最…

はじめまして

gallardoといいます。 今日からフィヨルドブートキャンプでプログラミングスキルの向上を目指します。 わかったことはや考えたことを書いていきます。